-
肩掛けトートバッグ irodori~彩り~ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥25,300
「アルテシュリンク」という革のハギレをひとつひとつ繋ぎ合わせて作られたSDG’Sな肩掛けトートバッグになります。 ハギレは主にベリー(牛のお腹側の部位)や足部分を使用しています。 そのため、柔らかかったり、傷があったり等の理由で通常廃棄されることが多い部位になりますが、廃棄される革を再利用できないかと考え作品に致しました。 柔らかい部位と言っても、もともとコシのある革で、床処理(革の裏面に薬剤を入れ、硬く安定させる技法)もしていて、裏地も付いていますので、折り曲がることなく自立することができます。 また、逆にベリー部分はシボという大きさが不均一な模様が見られる部位であり、ハギレひとつひとつが異なる表情が見せてくれます。 負荷がかかる取っ手やフチ部分には、強度があるナチュラルのヌメ革(アルテシュリンクと同じタンナーさんが製造)を使用しています。 取手には継ぎ金具として口カンを取り付けていて、直置きしても取手に不可がかからないうように折り曲がる構造になっています。 また、底面には、強度を持たせるため底芯、底鋲が取り付けていますので、自立することが可能です。 内装は、内ポケットが3か所あります。 大きさ 横:約35センチ 縦(本体):約33センチ 縦(取手含む):約57センチ 革(アルテシュリンク)は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色のハギレを使用しています。 別商品として、手提げタイプもありますので、ご参照ください。 ※写真は例です。(ハギレで作るため作品ごとに柄のパターンが変わります。)
-
手提げトートバッグ irodori~彩り~ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥19,800
「アルテシュリンク」という革のハギレをひとつひとつ繋ぎ合わせて作られたSDG’Sな手提げトートバッグになります。 ハギレは主にベリー(牛のお腹側の部位)や足部分を使用しています。 そのため、柔らかかったり、傷があったり等の理由で通常廃棄されることが多い部位になりますが、廃棄される革を再利用できないかと考え作品に致しました。 柔らかい部位と言っても、もともとコシのある革で、床処理(革の裏面に薬剤を入れ、硬く安定させる技法)もしていて、裏地も付いていますので、折り曲がることなく自立することができます。 また、逆にベリー部分はシボという大きさが不均一な模様が見られる部位であり、ハギレひとつひとつが異なる表情が見せてくれます。 負荷がかかる取っ手やフチ部分には、強度があるナチュラルのヌメ革(アルテシュリンクと同じタンナーさんが製造)を使用しています。 取手には継ぎ金具として口カンを取り付けていて、直置きしても取手に不可がかからないうように折り曲がる構造になっています。 また、底面には、強度を持たせるため底芯、底鋲が取り付けていますので、自立することが可能です。 内装は、内ポケットが3か所あります。 大きさ 横:約33センチ 縦(本体):約23センチ 縦(取手含む):約43センチ 革(アルテシュリンク)は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色のハギレを使用しています。 別商品として、肩掛けタイプもありますので、ご参照ください。 ※写真は例です。(ハギレで作るため作品ごとに柄のパターンが変わります。)
-
ミニショルダーポーチ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥5,980
スマホと小銭入れが入るコンパクトなミニショルダーポーチになります。 3つの収納があります。真ん中のポケットはボタンで留めることができるので、小物をそのまま入れることができます。 革ひもは牛革(とこ側)を使用していて、肩当パットも付いています。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
くるくるペンケース 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥3,980
巻物のようなペンケースです。 ペンや鉛筆を入れるポケットが5か所あります。 工具入れとしても使えます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
通帳ケース 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥3,000
シンプルな通帳ケースになります。 通帳が6冊程度入ります。 バネホック式ですので、簡単に開け締めができます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。(キナリもあります) ヌメ革なので、どちらにも名入れ刻印も可能です。 名入れ刻印の種類はアルファベット大文字・小文字・数字です。
-
文庫本カバー 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥2,980
文庫本カバーになります。 本の厚みによって、サイズ調整をすることができます。 オプションのしおり(イタリアレザー)は個別で購入するよりも200円offでお求め頂けます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
メガネケース スライドタイプ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥2,980
スライドして入れるタイプのメガネケースになります。 メガネもサングラスもスポッと入ります。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
ポケットティッシュ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥1,000
鞄の中でクシャとなりがちなティッシュのカバーです。 ホックボタンの開閉だけでティッシュの交換ができます。
-
キーカバー 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥400
シンプルなキーカバー。 上からスポッといれるタイプです。 経年変化が楽しめます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
ヘアゴム 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥300
革の表面に自然なシボが特徴のシュリンクレザーを使ったヘアゴムです。
-
迷子防止用チョーカー
¥1,000
ヌメ革で作った迷子防止用のチョーカーです(*^^*) ナチュラル色の栃木レザーですので、時間の経過と共に飴色に変化していきます。 刻印はアルファベット大文字、小文字、数字と写真の絵柄を組み合わせることができます。 写真に写っているチョーカー以外のもは付属しておりません(^_^;)
-
レザークラフト 工具セット スターターセット 9点
¥5,500
レザークラフトを始めてみたいけど、何から揃えればいいか分からいという方へ。 工具は高いものや安いものまで様々ですが、安いものでも十分にレザークラフトを楽しむことができます。 その他必要なものは、100均やホームセンターでご購入いただけます。(カッターマット、布きれが必要です。) この9点があれば、とりあえず、裁断、縫製はできます。 自分でオリジナルの作品を作ってみませんか? 気持ちばかりですが、ハギレもプレゼント致します。 セット内容は 1 カッター 2 木槌 3 ボンド 4 ゴム板 5 仕上げ剤(トコノール) 6 菱目打ち(2本目4mmピッチ) 7 針 8 糸 9 ヘラ 以上の9点セットになります。
-
レザークラフト 工具セット スタンダードセット 17点
¥16,500
スターターセットでは物足りない方はこちらがおすすめです。 気持ちばかりですが、ハギレもプレゼント致します。 セット内容は 1 カッター 2 木槌 3 ボンド 4 ゴム板 5 仕上げ剤(トコノール) 6 菱目打ち(2本目4mmピッチ) 7 菱目打ち(4本目4mmピッチ) 8 針 9 糸 10 ヘラ 11 ガラス板 12 ディバイダー 13 銀ペン 14 サンドスティック 15 ヘラ付きへりみがき 16 オールマイティプレート 17 ビニールマット 以上の9点セットになります。
-
幼児バッグリメイク 6点セット
¥11,000
幼児バッグのリメイク6点セットになります。 合成皮革、布生地どちらでも対応致します。 生地が薄いため、ほとんどの作品の裏生地に牛革を使用します。 流れとしては、 ①ご決済 ②案内文、注文依頼書の発送(当店が発送致します) ③注文依頼書のご記入 ④幼児バッグの梱包・発送 ⑤バッグ到着後、製作開始 ⑥完成後、リメイク品の発送 ※お客様からの発送費用はお客様ご自身のご負担となります。 ※リメイク品の発送費用は当店負担になります。 不明な点はお気軽にご相談ください(^^)
-
K様専用 ミニランドセル 単品 再購入分
¥5,280
K様専用ご決済ページです。 ミニランドセル単品 5280円