-
トラッカーウォレット クロコエンボス 姫路レザー「プログレ・ブラス」
¥14,300
トラッカーウォレット とても薄いので後ろポケットに入れても違和感なくお使い頂けます。 不要なものは入れず、スリムに使いたい方におすすめの財布です。 仕様:札入れ2か所、コインポケット1か所、カードポケット1か所、隠しポケット2か所(カードサイズ) 大きさ:縦9.5cm 横18cm 厚み2cm 革:クロコ型押しの姫路レザー「プログレ・ブラス」(牛革) インナーにも同じ「プログレ・ブラス」を使用しています。 ファスナー:YKKエクセラ 金具は、真鍮、ニッケル、アンティークゴールドの三種類から選ぶことができます。(写真はアンティークゴールド) プログレブラスは、最初はマットな風合いですが、オイルワックス効果により、使い込むごとにツヤや焦げ付きが増し、凹凸のコントラストにより高級感が出てくる等、風合いの変化を愉しめる素材です。 色は ①キャメル ②レッド ③ワインレッド ④ターコイズ ⑤ブルー から選べます。 受注生産につき、通常、約10日での納品となります。 革の在庫、受注状況によってはさらに遅延する場合がございますので、お急ぎの方はお問い合わせください。
-
職人が手染めで作る極厚一枚革のベンズレザーベルト
¥13,200
手染めでじっくり時間をかけ作ったこだわりのベルトになります。 革は、兵庫県姫路市のタンナー「昭南皮革」が、ピット槽で2,3ヶ月じっくりと時間をかけて丁寧になめされた上質な原皮のみを使用したベンズレザーになります。 ベンズレザーとは、牛の背中からお尻にかけての部分にあたり、繊維が最も細かく、密度が高いため、強靭で耐久性が高い革になります。 革は約4.5mmの極厚で「一枚もの」になります。フォーマルな「合わせもの」に比べ、ワイルドな一面がある「一枚もの」はデニムなどカジュアルな服装と相性がいいです。 色は、レッド、グリーン、ブルーの3色からお選びいただけます。 染色は、機械やスプレー染めには出せない手作業によるムラ染めになります。 ベルトの上端と下端を黒色染め、中央に向けグラデーションをかけています。 バックルと金具は全て真鍮製。使うほどに酸化して深い味わい醸し出すので、革と共に経年変化を楽しむことができます。また、留め金具はボタン式で開閉できるので、気分に合わせてバックルを交換することができます。(A、B、Cタイプから選択) 革の色、バックルや剣先を選んで、自分だけのオリジナルなベルトで腰を引き締めてみてはいかがでしょうか? ※剣先Aのアレンジタイプは、鹿児島県の大隅半島の形をイメージしたものになります。 ※納期:約2週間(受注生産)
-
極厚一枚革のベンズレザーで作るこだわりのオーダーメイドベルト
¥8,800
革は、兵庫県姫路市のタンナー「昭南皮革」が、ピット槽で2,3ヶ月じっくりと時間をかけて丁寧になめされた上質な原皮のみを使用したベンズレザーになります。 ベンズレザーとは、牛の背中からお尻にかけての部分にあたり、繊維が最も細かく、密度が高いため、強靭で耐久性が高い革になります。 革は幅40mm、厚み約4.5mmの極厚「一枚もの」になります。フォーマルな「合わせもの」に比べ、ワイルドな一面がある「一枚もの」はデニムなどカジュアルな服装と相性がいいです。 バックルと金具は全て真鍮製。使うほどに酸化して深い味わい醸し出すので、革と共に経年変化を楽しむことができます。また、留め金具はボタン式で開閉できるので、気分に合わせてバックルを交換することができます。(A、B、Cタイプから選択) 革の色、バックルや剣先を選んで、自分だけのオリジナルなベルトで腰を引き締めてみてはいかがでしょうか? ※剣先Aのアレンジタイプは、鹿児島県の大隅半島の形をイメージしたものになります。
-
キーケース クロコエンボス 姫路レザー「プログレ・ブラス」
¥5,500
クロコ型押しの姫路レザー「プログレ・ブラス」(牛革)のキーケースになります。 インナーにも同じ「プログレ・ブラス」を使用しています。 金具は4連タイプ。 プログレブラスは、最初はマットな風合いですが、オイルワックス効果により、使い込むごとにツヤや焦げ付きが増し、凹凸のコントラストにより高級感が出てくる等、風合いの変化を愉しめる素材です。 色は ①キャメル ②レッド ③ワインレッド ④ターコイズ ⑤ブルー から選べます。
-
肩掛けトートバッグ irodori~彩り~ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥25,300
「アルテシュリンク」という革のハギレをひとつひとつ繋ぎ合わせて作られたSDG’Sな肩掛けトートバッグになります。 ハギレは主にベリー(牛のお腹側の部位)や足部分を使用しています。 そのため、柔らかかったり、傷があったり等の理由で通常廃棄されることが多い部位になりますが、廃棄される革を再利用できないかと考え作品に致しました。 柔らかい部位と言っても、もともとコシのある革で、床処理(革の裏面に薬剤を入れ、硬く安定させる技法)もしていて、裏地も付いていますので、折り曲がることなく自立することができます。 また、逆にベリー部分はシボという大きさが不均一な模様が見られる部位であり、ハギレひとつひとつが異なる表情が見せてくれます。 負荷がかかる取っ手やフチ部分には、強度があるナチュラルのヌメ革(アルテシュリンクと同じタンナーさんが製造)を使用しています。 取手には継ぎ金具として口カンを取り付けていて、直置きしても取手に不可がかからないうように折り曲がる構造になっています。 また、底面には、強度を持たせるため底芯、底鋲が取り付けていますので、自立することが可能です。 内装は、内ポケットが3か所あります。 大きさ 横:約35センチ 縦(本体):約33センチ 縦(取手含む):約57センチ 革(アルテシュリンク)は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色のハギレを使用しています。 別商品として、手提げタイプもありますので、ご参照ください。 ※写真は例です。(ハギレで作るため作品ごとに柄のパターンが変わります。)
-
手提げトートバッグ irodori~彩り~ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥19,800
「アルテシュリンク」という革のハギレをひとつひとつ繋ぎ合わせて作られたSDG’Sな手提げトートバッグになります。 ハギレは主にベリー(牛のお腹側の部位)や足部分を使用しています。 そのため、柔らかかったり、傷があったり等の理由で通常廃棄されることが多い部位になりますが、廃棄される革を再利用できないかと考え作品に致しました。 柔らかい部位と言っても、もともとコシのある革で、床処理(革の裏面に薬剤を入れ、硬く安定させる技法)もしていて、裏地も付いていますので、折り曲がることなく自立することができます。 また、逆にベリー部分はシボという大きさが不均一な模様が見られる部位であり、ハギレひとつひとつが異なる表情が見せてくれます。 負荷がかかる取っ手やフチ部分には、強度があるナチュラルのヌメ革(アルテシュリンクと同じタンナーさんが製造)を使用しています。 取手には継ぎ金具として口カンを取り付けていて、直置きしても取手に不可がかからないうように折り曲がる構造になっています。 また、底面には、強度を持たせるため底芯、底鋲が取り付けていますので、自立することが可能です。 内装は、内ポケットが3か所あります。 大きさ 横:約33センチ 縦(本体):約23センチ 縦(取手含む):約43センチ 革(アルテシュリンク)は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色のハギレを使用しています。 別商品として、肩掛けタイプもありますので、ご参照ください。 ※写真は例です。(ハギレで作るため作品ごとに柄のパターンが変わります。)
-
くるくるペンケース 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥3,980
巻物のようなペンケースです。 ペンや鉛筆を入れるポケットが5か所あります。 工具入れとしても使えます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
通帳ケース 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥3,000
シンプルな通帳ケースになります。 通帳が6冊程度入ります。 バネホック式ですので、簡単に開け締めができます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。(キナリもあります) ヌメ革なので、どちらにも名入れ刻印も可能です。 名入れ刻印の種類はアルファベット大文字・小文字・数字です。
-
文庫本カバー 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥2,980
文庫本カバーになります。 本の厚みによって、サイズ調整をすることができます。 オプションのしおり(イタリアレザー)は個別で購入するよりも200円offでお求め頂けます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
メガネケース スライドタイプ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥2,980
スライドして入れるタイプのメガネケースになります。 メガネもサングラスもスポッと入ります。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
ポケットティッシュ 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥1,000
鞄の中でクシャとなりがちなティッシュのカバーです。 ホックボタンの開閉だけでティッシュの交換ができます。
-
キーカバー 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥400
シンプルなキーカバー。 上からスポッといれるタイプです。 経年変化が楽しめます。 革は兵庫県たつの市で生産された牛革(ヌメ革)で、色はサーモンレッド、ヌメベージュ、グリーン、ブルー、オレンジ、ダークブラウン、パープル、ブラックの8色になります。
-
ヘアゴム 姫路レザー「アルテシュリンク」
¥300
革の表面に自然なシボが特徴のシュリンクレザーを使ったヘアゴムです。
-
迷子防止用チョーカー
¥1,000
ヌメ革で作った迷子防止用のチョーカーです(*^^*) ナチュラル色の栃木レザーですので、時間の経過と共に飴色に変化していきます。 刻印はアルファベット大文字、小文字、数字と写真の絵柄を組み合わせることができます。 写真に写っているチョーカー以外のもは付属しておりません(^_^;)